日勤専従の看護師年収
看護師の仕事は一般的に日勤と夜勤を繰り返します。1週間に1度程の割合で夜勤に就くことが多いようですね。しかし、小さなお子さんがいらっしゃる看護師では、夜勤を行うには難しい状況です。そこで、最近では夜勤に就かず、日勤だけを行う日勤専従として働く看護師が増えています。
日勤専従は昼間だけの勤務になりますので、家庭と仕事の両立を図る人には最適であると思われます。しかしそこで気になるのが日勤専従の年収です。夜勤があると夜勤手当がつきますが、日勤のみで働くと当然のことながら夜勤手当はつきません。そうなると、年収にかなりの違いが生じるのではないでしょうか。
夜勤を行う看護師の年収が約450万円に対して、日勤専従の年収は400万円を切ると言われています。看護師の年収における夜勤手当の割合の高さが理解できますね。日勤専従の給与は20〜25万円が相場です。夜勤も行った際の給与が約40万円ですので、年収に違いが生じるのも仕方ありません。
では、日勤専従に関する求人についてふれておきましょう。日勤専従を求める求人は増えています。その背景には、雇用した後に夜勤ができないと言われるより、初めから夜勤なしの条件で採用する方がメリットが高いと考える病院側の考えがあるようです。夜勤は、夜勤を専門に行う夜勤専従の看護師に任せればよいのです。
しかしながら、日勤専従として勤務する職場は限定されてしまう傾向にあります。なぜなら入院病床をもつ病院では、日勤もこなす看護師の方が夜勤を行いやすいとされているからです。よって、日勤専従では病床をもたない個人経営の病院やクリニックからの求人が多いように思われます。小規模の病院になりますと、年収面の低さも懸念されますが、どうしても夜勤ができない状況にいる看護師にとっては、日勤専従は魅力があるスタイルです。
日勤専従の看護師は、老人福祉施設や保健所などでも働いています。住居が一体化となった福祉施設では夜勤が必要となりますが、日勤専従として採用されれば、夜勤を行う必要がありません。高齢化社会に伴い、訪問看護のお仕事も夜勤がなく、日勤専従です。年収面では、夜勤を行うケースとは違いがありますが、年収よりも自分の働きやすいスタイルを重視する傾向にあります。過酷な労働条件と思われがちな看護師ですが、日勤専従など夜勤をしないで良いスタイルがあることも知りましょう。そうした上で、良いより環境で自分が働きやすい職場へと転職をするのも良策ではないでしょうか。
日勤のみの求人をお探しなら看護師の転職サイトで検索がオススメ!!
ランキング | ![]() |
---|---|
サイト名 | マイナビ看護師 |
利用料金 | 無料 |
対応エリア | 全国 |
ランキング | ![]() |
---|---|
サイト名 | ナース人材バンク |
利用料金 | 無料 |
対応エリア | 全国 |
ランキング | ![]() |
---|---|
サイト名 | ナースではたらこ |
利用料金 | 無料 |
対応エリア | 全国 |